業務委託・ビジネスマッチングで企業と女性の仕事を応援。奈良で地元の専門家・ビジネスパートナーを探すならBloomにお任せ!

Bloom

Menu

夏です、浴衣を着てみませんか。


「奈良市で着付け講師をしています。」

自己紹介をすると、「着物っていいですね。」「着物姿にあこがれます。」

たいていの方が、そんなふうに好印象に受け止めてくださいます。

着物は素敵…… でも、自分には関係ないもの、縁遠いもの。

そんな感覚をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

着物を着るのは、特別は人だけの 特別なこと、と思われているのかもしれませんね。

 

でも、ちょっと思い出してみてください。

あなたの おばあちゃんは着物を着ていませんでしたか。

そう、『サザエさん』のフネさんのように。

ほんの数十年前までは、誰だって、みんな普通に着物を着ていました。

第二次世界大戦の前には、洋服姿のほうが珍しかったくらい。

着物は、誰だって着ていたし、誰にだって着られるんです。

 

ところで、

洋服って簡単に着られるもの、って思っていますか。

小さいお子さんをお持ちの方、育てた経験がおありの方は、思い起こしてみてください。

ボタンをずらしてはめてしまったり、ファスナーが上手くとめられなかったり、

Tシャツやズボンの後ろ前を間違えてしまったり、

そんな経験を積み重ねながら、だんだんと洋服も着られるようになっていったのです。

 

どんなにお気に入りでも、真夏にはセーターは着ないんだよ、とか

もう寒くなってきたから、一枚余分に羽織ろうね、とか

その色の組み合わせは目がチカチカするから、ほかの色にしようよ、とか

結婚式だから、普段着じゃなくて、ちょっとよそいきのおしゃれな服を着ようね、とか

お葬式だから、赤い服じゃなく、こっちの黒い服に着替えようね、とか

そうなふうに、こんな時にはこんな洋服を着るんだよ、って

教えてもらって経験を重ねてきたはずなんです。

 

そう、それは着物も同じこと。

 

着物って難しい、格式や衣更えのルールがややこしい、

そうなふうに思って、着物は敷居が高いと敬遠される方もあるかもしれません。

でも、それはただ単に知らないだけ。

 

身近に着物を着る人が少なくなり、分からない人が多くなってきたけれど、

むかしは、誰だって着ていた着物。

着られないはずは、ないんです。

 

少しでも、「着物っていいな」って興味を持っていただいているのなら、

今の時期ですと、浴衣レッスンから始めていただくのもおすすめですよ。

2時間で完成! 浴衣レッスン

むつかしい言葉は使わない、子どもでも分かるレッスンを心がけています。

 

さあ、まずは浴衣からはじめてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事の投稿者

新谷 佐記子

着付け講師

新谷 佐記子

奈良市の着付教室『きものABC』着付け講師。着物を気軽に身近に、普段着感覚で着物を楽しむお手伝いをいたします。着物の構造と身体の骨格に合わせた着付けなので、疲れない・着崩れない。ABCから始めるステップアップ方式で きものライフへの一歩をスタートしませんか。日本料理店、貸衣装店、子ども写真館での着付けなど着物に関する経験多数。

新谷 佐記子の最近の記事

新谷 佐記子の記事一覧