業務委託・ビジネスマッチングで企業と女性の仕事を応援。奈良で地元の専門家・ビジネスパートナーを探すならBloomにお任せ!

Bloom

Menu

精油はいい!ってどれぐらいのモノなのか。


奈良市でホームケアアロマをお伝えしております、アロマリ主宰長澤です。

プロフィールはこちら

 

最近少しずつですが、浸透してきた「アロマ」
いいらしいよ!って聞くけれど、どういいの?と聞かれると…
という方も多いと思います。

今日はそんな「アロマ」について書かせて頂きたいと思います。

 

精油は治療ではなく 「予防」が得意

精油の成分の中には、お薬で使われている成分が含まれています。

その成分を知り、上手に使う事が出来ればとても便利なものになります。

例えばペパーミントに含まれているメントール成分
メントールは薬局で売られている商品だけでなく、病院で処方して頂く湿布などの消炎鎮痛剤にも含まれています。

ということは、単純に考えて痛みがある時にペパーミント精油を使う。ということは有効であることが分かります。

しかし、治療やお薬の処方が出来るのは、日本では医師のみ。
ですので、私たちはその成分をきちんと学んだ上で自己責任での使用が前程となります。

そういうときはペパーミントを「あ、おかしいな?」と思った時の応急処置や、
痛みが出そうな不安な箇所への予防として、使うことをお勧めします。

使う事によって、体へのトラブルが起きず「予防」が出来ることは、通常の生活を送れるという実はありがたいコトに繋がります。

 

精油の一番得意分野は「ストレス対策」

精油=香りがいい。

これに尽きると思いますが、香りというのは現代の誰もが抱える「ストレス」への対応力が一番なのです。

「香り」というのは「ストレス」にもなり得るし、「ストレス解消」にもなり得るということ

好きな香りに囲まれていると、自然と心がやすらいだりすることはありませんか?

「ストレス」というのは、体の免疫力を低下させ、イライラの原因にもなります。

「ストレス」が緩和されれば、免疫力も維持でき風邪を引かない体、イライラしにくくなることで周囲との人間関係が悪化することも減り更にその状況が続くことで、目標達成や充実した毎日に繋がると思っています。

 

 

天然100%=100%安全 というものはない

体には自然に近いものを取り入れることを心掛けている方がとても増えています。

精油やハーブといった植物由来の「療法」といわれるものは、もちろん天然100%の素材です。

しかし、だからといって「100%安全」ということとはイコールにはなりません。

少し考えてみると、植物からの体の異常反応として代表的な「花粉症」

花粉症もすべて天然の植物と体の反応です。

 

 

実は注意して欲しい「認知症対策アロマ」

例えば、数年前にアロマという言葉を広く伝えたワードといっていいものが「認知症対策アロマ」

その頃、鳥取大学の開発された教授のお話を聞く機会がありましたので、私も聴きに行ってきました。

朝のアロマと夜のアロマを毎日嗅ぐことによって、交感神経と副交感神経の切り替えが出来るようになり、認知症を予防するということでした。

しかし、注意して欲しいのはこの時に朝用アロマに含まれていたのは「ローズマリー」

ローズマリーはシャキッとさせてくれ、交感神経を刺激します。

しかし、交感神経を刺激するということは、私たちの体全体がアクティブな状況へのスイッチが入ることになります。
アクティブな時は、血圧が上がり、心拍数も上がり、脳からの指令である電気信号が活発になるということ。

お察しの方もいらっしゃると思いますが、高血圧・心臓への負担・てんかんの持病がある方にとっては、身体の負担にしかなりません。

そして主に使われるのは「認知症」ということもあり、高齢の持病をお持ちの方がたくさんいらっしゃる世代。

当時、アロマショップの店員さんとお話したとき、「精油がいい!」ということだけが先行してしまったことで、お客様へのお伝えがとても大変だったとお話されていました。

 

精油を安全に使うポイントのパターンは決まっている

ここまでを見ていくと、精油って難しいのでは?と思いがちですが、実はポイントが決まっています。

  • 濃度
  • 使う場所
  • 気を付けないといけない成分

この3つだけなのです。

そのポイントさえ押さえておけば、一本で何通りもの使い方が出来る万能な液体なのです。

 


 

アロマリでは、数種類の精油だけで自宅での予防ケアが出来るようになる「ホームケアアロマ講座」を開講しています。

ぜひ、精油を安全に使うポイントを押さえて、家族とご自身の予防ケアに使って頂けたらと思います。

私自身、子育て真っ最中ですが日々精油に助けられて「気持ちと時間に余裕」が出来るようになりました。

 

すぐ使える!をモットーにお伝えしていますので、学んだその日から実践して頂けます♪

この記事の投稿者

長澤慶子

ホームケアアロマ講師

長澤慶子

奈良市在住、男女2児の母。
AEAJ認定アロマアドバイザー
インストラクター。
兵庫県姫路市出身
看護短大生の頃パニック障害と鬱病の診断を
受け、短大を夢半ばで中退。
その後は多様な仕事を経験するが薬は手放せず。
結婚を機に奈良に移り住み、現在はアロマで
コントロールし生活に支障がなくなった。
そんな経験から、アロマテラピーを
自分のケアや子どもや家族へ実際に活用してきた
簡単かつ生活密着の講座を開催している。
「まったく難しいことがなく、もっと使ってみたくなった」
と喜びの感想をたくさん頂いています。

長澤慶子の最近の記事

長澤慶子の記事一覧