業務委託・ビジネスマッチングで企業と女性の仕事を応援。奈良で地元の専門家・ビジネスパートナーを探すならBloomにお任せ!

Bloom

Menu

年末年始に向けて準備しておくあれこれチェックシート


残すところ1ヶ月。
女性の起業支援、子育て女性支援を行うWFCには、個人でお仕事されている会員さんが400名以上います。
フリーランスや個人でお仕事をしていると、つい時間に追われて気づいたら年末カウントダウンなんてことも!(私の実体験 汗)

そこで、今回のスキルアップブログは、年末年始に向けた準備をチェックしていきたいと思います。

☑年末年始の休みの予定を決めて周知

仕事納めがいつで、仕事始めがいつか決めて、一緒に仕事をしている人としっかり調整しましょう。


WFCの年末年始は、
2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)までです。
※12月16日17日、23日〜26日はリフォームのため事務所は使用できません。

1月6日は9:00-17:00 恒例のぜんざいの振る舞いがありますので、ぜひ、お子さん連れで遊びに来てくださいね。


☑お仕事スケジュールの確認

クライアントさんによっては、12月30日まで仕事というところもありますので、年末年始を挟んで仕事の連絡をどう取るか、12月の初めには決めてきましょう。

WFCでは、デザインやライティングの仕事をしているのですが、先日クライアントさんとの打ち合わせで年明け1月中旬に仕事の締切なので余裕があるなと思っていたら、年末年始で2週間ぐらい作業ができず、ぜんぜん、日程に余裕ないですねなんて会話をしました。

お仕事スケジュールは必ず確認、すりあわせが大事です。とくに年明け1月の仕事は、意外と時間がないので、12月中に何をするのか、仕事初め以降に何をするのか具体的にタスクを出してスケジュールを組んでおくことをオススメします。

☑年賀状を作成

はがきでの年賀状はもちろん、最近ではメールやSNSで配信することも増えてきました。
どちらにしても事前の準備が欠かせません。

事務所を持っている方は玄関に貼る年末年始のお知らせも作っておく必要がありますね。

年末年始の挨拶で利用できるオススメサイトがこちら。商用利用可で、会員登録が必要ですが数がたくさんあるためイメージにあう素材を見つけやすいです。
※無料会員の場合は、一日のダウンロードおよび検索数に限りがあります。
◆ イラストAC
【無料】年賀状素材「イラストAC」
◆ PhotoAC
【無料】年賀状素材「写真AC」
◆ シルエットAC
【無料】年賀状素材「シルエットAC」

☑大掃除

大掃除といっても大きく3つに分かれています。

1、書類などの大掃除

まめに整理していてもたまるのが書類。基本的に書類はデータ化して紙を削減することがオススメです。

データ化した書類は、カテゴライズできるようにファイル名を変更してフォルダごとに振り分けておくといいですよ。

紙媒体のデータ化

自宅にプリンターがある場合は、スキャナー機能を使って、必要なところだけPDF化しておく。または、Evernoteなどをつかって写真をとって、フォルダごとに画像を整理しておく。

2、パソコンやスマホなどのデータの整理

JimdoCafeや個別相談を受けるさいにパソコンを持参いただくことがあるのですが、デスクトップにファイルが散らかっている方が見受けられます。職場で書類が山盛りの机を見ると「仕事できるんかな」って疑ってしまいませんか?パソコンもキレイにデータを整理すると「お!できる女」って株があがりますし、仕事をする時に「どこにしまったかな〜〜〜」がなくなりますので、普段から整理する習慣をつけておきたいですね。

また、パソコンやスマホなどは容量に制限があり、容量いっぱい近くなると動作ができなくなったり、突然壊れたりの原因になります。

過去の仕事の書類は必要なものだけをセレクトして「2019job」フォルダに入れてパソコンやスマホ外の外付けハードディスクやクラウドのドライブに保存しましょう。
ちなみにファイルの名前は、日本語よりも英語でつけることが望ましいです。ファイルが壊れて復活させる場合などファイル名が日本語のものは、復活しなかったり、名前が文字化けして開けなくなったりします。普段から英数字でファイル名をつける癖をつけましょう。

3,場所の整理

これについては、私が言うよりも超・人気整理収納アドバイザーの今井知加さんのブログを読んでください。
◆ MakeLife+consulting 片づけ習慣コンサルタント 今井知加
https://wfc-bloom.com/users/user/?id=37

☑あいさつ回り

個人で仕事をしている場合は、会社訪問など時間をとることが難しいかもしれません。そんな時は、メールでもいいので挨拶をしておきましょう。年配の方や公的機関の方は、電話や手紙が効果的です。

個人的には、年末年始のあいさつは最高の仕事獲得のチャンスだと思っています。
挨拶回りをしつつ、近況報告から年明けに仕事の受注につながることも。マメに足を運ぶことで信頼関係がきずけ、紹介の仕事に繋がりやすいです。

そういえば、WFCで仕事を外注するときも、マメに会う人の方が頼む確立が高いですね。

☑仕事初め準備

正月明けは、リズムを戻すのに時間がかかりますよね。
スタートダッシュで仕事が進められるようにファイルや参考資料をスケジュール順に並べたり、タスクの見直しをしてメモしたりの準備をすると違いますよ。

☑一年の計は元旦にあり。やりたいことリストを作る

けっこう会員さんの中で流行っているのが、「100リスト」。公私含めてやりたいことリストを100出すというものです。

書き出すということが潜在意識に記憶されて、知らないうちにやりたいことを引き寄せる行動や言動をしているそうです。
頭の中を整理するという意味でもいいですよね。

ちなみに私は、普段使っているノートの表紙裏に薄めのポストイットの束を両面テープで貼り付けて、いつでもやることリストを作れるようにしています。

☑年賀状整理

お付き合いが多いほど年賀状も多いですよね。出していない方からくる場合も。
ちなみに年賀状はいつまで「あけましておめでとう」が使えるかご存じですか?
松の内(一般に1月7日まで)に届けば失礼ではありません。 7日を過ぎてしまったら、2月4日の立春までは「寒中見舞い」として出すのが一般てきだそうです。
※寒中見舞いは、年賀状の返礼の他、一般的な季節の挨拶として、喪中の人への挨拶として様々な場面で使えますが、「年賀はがき」では出さないのがマナーです。

年賀状の投函受付は、12月15日から。それ以前に投函すると通常郵便の流れで届いてしまうそうです。←いつもぎりぎりにしか出さないから知らなかった(汗)

元旦に届くようにするには、2月15日~25日までに出せばいいそうです。
事前に申請をすると年内に年賀状を受け取れたり、仕事初めの日に配達をしてもらえたりするみたいです。

☑仕事初めのご挨拶

年末は得意先を回るイメージですが、年明けは社内や関係の深い人と挨拶を交わすイメージが強いです。ちなみにWFCの仕事初めの日は、毎年恒例で栗本手作りの「ぜんざい」の振る舞いを行っています。今年はリフォーム後、初のお披露目になる予定。ぜひ、おしゃべりしに来てくださいね。

この記事の投稿者

栗本 恭子

代表取締役

栗本 恭子

フリーライター。
ウェブデザイナー。
なら子育てネットワーク元代表 現事務局長。
NPO法人パパちから応援隊理事。
1970 年東京生まれ。父親の転勤で幼少は静岡で育ち、短大入学時に家族で奈良在住に。卒業後生命保険会社の営業職に従事。結婚と同時に転職し、営業、事務の仕事を経て出産を機に退職、専業主婦に。長男を出産後、子育てサークルの運営に関わり、奈良市内の子育てサークルをつなぐ「なら子育てネットワーク」立上げメンバーとしてサークル支援に奔走。
同時にフリーライターとして在宅でテレワークを行う。リーマンショック後、仕事がなくなり専門学校に入り直す。卒業後Web デザイナーとして活動を始める。2014 年6 月女性起業支援・子育て女性支援を行う株式会社Women’sFuture Center を設立。JR 奈良駅徒歩2 分のところでキッズスペース付コワーキングスペースを運営。女性ネットワークを作り現在400 人以上の会員を要す。
2016 年女性起業家応援プロジェクトLED 関西。
ファイナリスト。3 児の母。

栗本 恭子の最近の記事

栗本 恭子の記事一覧