開脚インストラクターの中村奈津子です。
配信しているLINE@にて「体の不調で改善したいことは何ですか?」と聞くと
「とにかく疲れている」と答える方の多さに驚きます。
疲れの原因は、仕事のストレス・睡眠不足・生活習慣の乱れなど多々あると思いますが、
「体の使い方」も原因の一つです。
その疲れ、もしかしたら体のことを知らないからかもしれません。
■ 「気付いていない」と「使えない」
体は無意識に動くものだと思っていませんか?
確かに歩くときに、右手を出したら左足を出して、右手を引いたら・・・
などといちいち考えません。
ほぼ無意識です。
ではなぜ、無意識の動きが疲れるのか。
その原因は「気付いていない・知らない」ことです。
例えば《青天の霹靂》という言葉。
知らなければ 当然使うことはできません。
でも知っていると、驚いた場面などで「すごくびっくりした!」以外にも表現することができますね。
同じようなことが体でも起こっているんです。
例えば、肺の大きさはどれくらいかご存知でしょうか?
→ 正解は、2リットルのペットボトルが2本分くらい。
肋骨のいっぱいの大きさがあります。
・・・という事実を知っただけでも、深く呼吸することができます。
頭蓋骨は、頭の後ろの どこまでの大きさがあるでしょうか?
→ 正解は、髪の生え際の少し上まで。
そこから下は、首の筋肉が支えているんです。
・・・という事実を知っただけでも、首の筋肉が使えるようになり、
凝り固まった痛みが軽減します。
■「イメージ」のチカラ
このように、脳の勘違いを正してあげること。
体を正しくイメージすること。
それだけで、気付いておらずに使えていなかった体の部位が、使えるようになっていきます。
今まで5割程度の筋肉ががんばって全身を動かしていたけれど、
動いてくれる筋肉が7割・8割になったら。
きっと体は楽になりますよね。
書店にはわかりやすく体の解説をしてくれている本がたくさんあります。
冷える季節にこそ、体を正しく理解してみませんか。
不調のある方、ぜひお気軽に相談してみてくださいね。
体の解説、いたします♪
ブログでは、体を整える開脚術について書いております。
どうぞご覧くださいませ。
→一瞬でキレイを叶える開脚術
お読みいただきありがとうございました!
美構造®開脚インストラクター 中村 奈津子